VistaにNikon Capture4

▶ in ひとりごと posted 2008.04.06 Sunday / 23:44

桜満開から新緑の初夏に向かいそうだった日曜日、我が家の玄関にある鉢植えのチューリップはすっかり見ごろになっていました。昼過ぎ、天気もいいのに家でゴロゴロしているのもどうかと思ったのでパッソくんでふらっと奈良県天理市にある石上神宮まで散歩しに行きました。今日はちょうど桜祭りで大賑わい。桜並木を1時間くらいかけてのんびり散歩して帰ってきました。

さて、先日からデスクトップPC環境がXPからVistaに変わった事は何度か記載しましたが、デジタル一眼レフカメラD50のRAWデータを現像するためのソフトウェア「Nikon Capture4」がVistaに非対応で、インターネット上でも先人が試行錯誤しながらインストールした話などが掲載されていたので導入を躊躇していました。本来はCapture NXにアップグレードすればよかったのですが、Nikonから案内が来た時に購入しなかったので今から買うとなると新規購入、しかもCapture NXの評判があまりよろしくないのでどうしようか悩んだ末にNikon Capture4をインストールすることにしました。

早速インストールディスクを投入し、Autorunでインストーラーが走った瞬間に「インストールが失敗したけどうまくいきそうな方法でやり直すか?」みたいなダイアログがVistaから帰ってきました。そのまま続行でインストール終了、先人たちによるとここからハマるそうで覚悟して起動したところ、何とうちの環境では全くハマることなく起動、あっけなさに拍子抜けでした。うーん、先人たちと何が違うのか考えていたら、Vistaをインストールした直後にUACのウザさに嫉妬していたところ、シゲさんから「ローカルセキュリティポリシー」の「セキュリティオプション」-「ユーザーアカウント制御:管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプトの動作」で「確認を要求しない」にするといいと聞き設定したことを思い出しました。

どうやら、Nikon Capture4は旧来の手順を前提に開発されたソフトなのでレジストリへのアクセスがうまくできない模様でそれをUACの一部機能をバイパスすることによりうまく設定できていた模様です。取り急ぎ、結果オーライでした。

明日から新年度

▶ in ひとりごと posted 2008.03.31 Monday / 23:16

性懲りもなく今の仕事の契約も今日で4年が満了、明日から5年目です。当初は3年でほかの仕事に就こうと思っていたのですが、ずるずるとやってしまいました。4年目の最後は明日から利用する新システムのLANケーブルを敷いていました。僕らしい年度末です。


さて、春は出会い、そして別れのシーズンです。人事異動により僕が配属されている部署でも1人入れ替えです。また、部署は違うのですが昨年来た契約社員が一人、会社を去って行きました。明日から公僕だそうです。ともに今日までのことは忘れ、新天地で自らの力を存分に発揮してほしいものです。


そろそろ僕も違う世界探しでもしようかと考える今日この頃です。

Office 2007とUSBメモリ

▶ in ひとりごと posted 2008.03.30 Sunday / 21:08

仕事でちょっと面倒な計算をする事が多くなりそうなので、なんとか自動化出来ないものかと考え、久々にExcelを使ってちょっとしたシートを作りました。骨組みは会社で考え、実際のモノは昨日暇だったので家で作り上げました。とはいっても、Excelのマクロなんぞ使ったことないのでオール関数、ユーザ関数やVBAを使えば楽なのかもしれませんが、後々に簡単に手を入れることができるのはやはりシンプルな作りがいいかと勝手に自分に納得させました。

さて、僕のPCは先日よりWindows Vistaで稼働しているのは先日の日記で紹介したとおりですが、これに合わせて導入していたOfficeも2003から2007にバージョンアップしました。とはいっても、普段は家で仕事などしませんのでOficceはもっぱら人からもらった文書を読むくらいにしか使っていないので、2007においてはインストールしても一度も使っていませんでした。で、昨日初めて起動したところ、インターフェイスの大幅な変化にびっくり。使い勝手も大きく変わっていたのでかなり戸惑いました。あのインターフェイスはちょっとやそっとでは慣れなさそうです。

何とか思っていた感じのものが出来上がり、会社に持っていくのに自分のマシンにはFDDを搭載していなことに気付きました。何か書類を持って行けるものは…と考え、まず携帯電話に使っているMicro SDカードが思い浮かんだのですが、それもスマートではないのと、たまに使っているUSBメモリの容量が128MBとあまりにも容量が少ないのでこの機会にUSBメモリを新調することにしました。昨日は近所の電気屋さんをうろうろしてみたのですが、1GBで結構いいお値段だったのでアホらしくなり帰宅。そして今日の昼間に近隣都市にあるパソコンパーツ屋さんに行ったところ、トランセンドの4GBのものが1,999円で販売していたので即購入、帰宅して早速挿入してファイルをコピー、前に使っていたものより明らかに高速動作に感動しました。これで明日会社に書類を持っていくことができます。しかし、大容量のものが非常に安くなりました。DVD1枚分のデータがちっこいスティックに入るのですから大したものです。

ただし、データの持ち運びが簡単にできるようになったことは扱いを誤ると情報流出を起こしかねないので注意が必要です。うちの職場は個人情報の外部媒体への記録は禁止されているので、USBメモリに個人情報を含む文書を入れないように気をつけないといけません。

RADIKOとVistaと戯れる日々(除くP905i)

▶ in ひとりごと posted 2008.03.24 Monday / 21:53

先週半ばよりメインPCのOSの乗せ換えを始めました。今まではWindows XPでしたが、Windows Vistaのサービスパック1が公開されたのでそろそろVistaにしようかなと。インストール用のHDDは半年以上前に購入してすでに装着・稼働済みだったのですが、Vistaの悪評を聞き続けているとさすがに今日までにインストールする気にはなれませんでした。

新規のパーティションに導入するのでインストール作業に特に戸惑うことはありませんでした。インストールDVDを挿入してブートさせるとインストーラが起動、途中で事前にUSBメモリ上に準備したAHCIドライバをかました後は再起動を2回待つだけ。しかしXPとVistaは見た目も動作も勝手が違い、ようわかりません。特にユーザーアカウント制御(UAC)と呼ばれる保護機能が働く事により、とかく何でもロックされてしまいます。さらにセンスの悪いUIに使い心地は最悪、この機会にと導入したOffice 2007もひどいもんです。おまけに同時インストールのOffice IME 2007の変換効率も2003から比べるとどう考えてもアホになっている感覚が否めません。一番許せなかったのがブートマネージャ。同一システム上にXPが導入されているHDDが見えたからか、インストーラはデュアルブートが可能なようにブートマネージャにVistaとXPを登録して、起動時に選択できるようにしてくれました。そこまでは良かったのですが、システム上ではVistaの導入されているHDDがディスク0、XPの導入されているHDDがディスク2になっているのですが、何を血迷ったのか、VistaのインストーラはブートマネージャをXPの導入されているHDDにインストールしてくれているではありませんか。知識が乏しいのでよくわかりませんが、通常こういう構成であればディスク0に導入しそうなもんですけど。しかもブートマネージャをいじろうとbcdeditというコマンドを叩いたら何かよう分らんけど拒否されるし…。最終的にXPを使わんようになったらブートマネージャを上書きしてしまえばいいのですが。なんとも気持ち悪い仕様です。

そんな僕的には使い勝手の悪いVistaですが、ひとつ素敵な事があります。それは現在大阪府下で実験中の民放ラジオをインターネットで聞ける「RADIKO(ラジコ)」が利用できることです。RADIKOはフレッツ光プレミアムを利用してIPv6で大阪府下の民放ラジオの再送信をするというサービスで、今月からモニターを募集して配信を開始しています。ただ、このサービスを利用するためにはWindows Vista+Windows Media Player、そしてフレッツ光プレミアム回線が必須になります。Vistaをインストール後、早速モニター登録したところ、翌日メールにて専用URLが返信され、登録完了。接続すると専用サイトが開き、放送局のアイコンをクリックすると、Media Playerが起動し、ラジオの再生が始まります。

ラジコ

音はさすがネット経由なので雑音は皆無でたまーにマルチキャストで流れているパケットを取りこぼすのか音飛びしますが、概ねゴキゲンに利用できます。正式サービスは今冬みたいですが、無料であれば継続的に利用したいサービスです。


さて、先日からドックしている我が携帯電話「P905i」ですが、3月20日に一度帰宅したのですが、その日のうちに再度ドック入りしました。詳細は割愛しますが、結局は症状再現せずで基板交換をされて帰ってきました、が、何と傷だらけ。鏡面加工部に擦り傷が多数入りゴルァしまして外装交換の旅に出かけています。こんな結末(予想の範囲内)になるんだから、最初から預託機と交換すればいいのに。ドコモショップの店員は携帯電話ばかり触っているから、お客さんの携帯電話を大事に扱わない傾向があります。バリュープランが導入され、携帯電話の価格が5万円超になっているのに価格に見合う扱いをされていない気がします。もう少し気を遣ってほしいものです。今回の修理での傷もドコモショップでついたものか修理センターでついたものなのか、怪しいものです。

格安Bluetoothヘッドセット、届く

▶ in ひとりごと posted 2008.03.17 Monday / 21:38

先日、上海問屋で注文したBluetoothヘッドセットが本日到着しました。現在PCのUSBポートで充電中です。

白い箱に中国語と英語の説明書が1枚とUSBケーブル、イヤーパット2個、耳掛けが同梱されていました。充電をセットすると青いランプで光り、なかなかの安物臭さ満載ですが、要は通話品質。あまり期待しないで遊んでみます。よろしくなかったらPCにBluetoothドングルでもつけてMSNで使います。

さて、気になることがひとつ。本体には型番や各国の通信機器認定機関を示す銘板がありません。TELEC等の認定を受けていないのであれば法的にグレーなのかしら。
PAGE TOP